2008年12月7日日曜日

ストレスの症状

自律神経がストレスは、自分自身が自覚していなくても普段の日常生活の中に溢れています。

その中でも心理的ストレスが増大すると「こころの健康」に対する障害が発生し、身体的、精神的な症状として表に出ます。
例えば、「心身症」や「精神疾患」、他にも一般的な不調感としての訴え(不定愁訴症候群)や精神的な訴え(仮面うつ病)等もあります。

そういった様々な症状の兆候として、自覚的・多角的にも目印にし易いのは、「不眠」です。
不眠には様々な原因がありますが、そのひとつに、ストレス過多によって自律神経系のバランスが崩れて、夜になって副交感神経が活発になり、夜になっても覚醒してしまい、眠れなくなるということがあります。
自分自身でメンタルヘルス(心の健康)を良好に保つためには、自分自身で「不眠」等を目印にしながら「こころの不調」に気付くことがまずは重要になります。
そして、不調を感じたら「こころの不調」を感じているのではないかと推測することが必要です。
なぜなら、「眠れない」ことを「疲れてるからから」「寝ていないから」という理由だけで片付けてしまい、症状が悪化するケースも考えられるからです。

0 件のコメント:

おすすめの本